今回は,オンライン動画学習プラットフォーム「Udemy」の使い方や特徴,メリット・デメリット,おすすめの学習コースをまとめました。
この記事はこんな方におすすめ
- ドットインストールとプロゲートでWEB制作に必要な基本的な知識は分かって次はUdemyで学習を考えている
- そもそも「Udemy」って何?
- Udemyのメリットやデメリットが知りたい
- Udemyの教材で学習しようと思っているけど自分にあった内容の教材が分からない
これからUdemyを始めようと思っている方は参考にしてください。
参考
また,Udemy以外でプログラミングを学習する方法については,
ドットインストールやプロゲートの次にやるべき事【独学でフリーランスのWEB制作を目指す人へ】
で詳しく解説していますので,参考にしてください。
-
ドットインストールやプロゲートの次にやるべき事【独学でフリーランスのWEB制作を目指す人へ】
続きを見る
目次
「Udemy」とは
「Udemy」は,ベネッセ(「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」で有名)が運営する2009年にアメリカで設立されたオンライン動画学習プラットフォームです。
以前は英語で説明している海外向けの動画が多かったのですが,最近は日本語で説明している日本人向けの動画が増えています。
「開発」「ビジネススキル」「デザイン」「マーケティング」「音楽」などさまざまな分野のオンライン動画コースがあり,その数は15万以上です。
その中から学びたい教材を自由に選択して学習することができます。
「Udemy」の特徴
Udemyは,学習コースの数が15万以上あって,毎月新しいコースが追加されています。
特に最近は,プログラミング関連の教材が増えています。
講座のカテゴリーも大きく分けても13種類あるので,自分に合った講座を見つけやすいです。
このようにUdemyは,学習したい内容が明確な人や,プログラミング学習をすすめていきたい人にとっておすすめの学習サイトです。
Udemyで学習する最大のメリットは,サブスクリプションのような定額制ではなく,学習講座を一度購入すると学習期限なしの買い切りになっているということなので,自分に合ったペースでいつでも学習できるところです。
更にほぼ毎月,ほぼ全てのコースが平均85%〜90%OFFになるセールが開催されています。
(例:20000円のコースが2000円になる)
セール開催以外の時は値段が結構高いので,セール開催以外の時にチェックしておいて,セール中にまとめ買いする方法がおすすめです。
学習講座の内容に関しては,良いものも良くないものもありますので,購入する前に,評価やレビューを参考にしてください。
安心できる制度として,教材を購入してから30日以内であれば返金保証(一部例外あり)があります。
そして,受講しているコース内で分からないことを講師に質問ができる機能もあります。
Udemyは無料ではありませんが,だいたい本を一冊購入するぐらいの金額で期限なしの学習が継続で出来るので効率よく学習をすすめる事ができます。
「Udemy」のデメリット
まず,Udemyを使って感じたデメリットをまとめると
- セール期間以外だと値段が高い
- 動画が重くなって遅くなることがある
- 動画なのでコードのコピペが出来ない
- 質の良くない教材も存在する
などがあります。
セール期間以外の購入はおすすめしませんので,値段の安いセール期間中に購入しましょう。
動画が重くなるときは,画質を変更して読み込みを早くする機能があります。(画質は下がります。)
中には質の良くない教材も存在しますので,できるだけレビューや評価を参考にしたりして選びましょう。
以上のように,デメリットはありますが,対策をすることで改善が出来るものになります。
「Udemy」のメリット
次に,Udemyを使って感じたメリットをまとめると
- 買い切り制度なので,一度教材を購入すると無期限で何度でも視聴できる
- 購入して30日以内であれば,返金保証あり
- 購入前にお試し視聴ができる
- 様々なジャンルの学習コースがあるので,自分に合った教材が見つけやすい
- プロの講師が教材を出しているので,その分野に特化した内容の学習ができる
- コースごとの評価やレビューが見れるので参考になる
- オンライン動画学習なので手を動かしながら動画を観て学習できる
- 分からないことを講師に質問ができる
などがあります。
以上のように,デメリットの倍以上のメリットが感じられますので,迷っている人は参考にしてください。
おすすめの学習コース
[HTML/CSS/JavaScript] フロントエンドエンジニアになりたい人の Webプログラミング入門 作成者:たにぐちまこと(ともすた)
WEB制作やアプリ開発,メディア制作などのフロントエンドエンジニアになるために必要な「HTML」「CSS」「JavaScript」を総合的に学習できます。
スマートフォンやタブレットに対応した「レスポンシブWebデザイン」でのサイト制作や,CSSフレームワーク「Bootstrap」を使った Webサイトデザイン, JavaScriptでは「Ajax通信」や「jQuery」「Vue.js」などの「JavaScriptフレームワーク」を用いたプログラミング開発の学習ができます。
WordPress開発マスター講座 作成者:たにぐちまこと(ともすた)
WordPressのオリジナルのテーマ作りや,プラグイン作成,プラグインを使ったカスタマイズ,テンプレート階層,カスタム投稿タイプ・カスタム分類・カスタムフィールドなど,実践的な使い方をすごく分かりやすく解説してくれています。
自身のサイト構築や,WordPress開発の案件を取りたい人には特におすすめです。
PHP+MySQL(MariaDB) Webサーバーサイドプログラミング入門 作成者:たにぐちまこと(ともすた)
PHP.MySQLの学習ができます。
初めてPHPやMySQLを学習する人にとっては,非常に分かりやすくレクチャーしてくれている講座になっています。
PHP.MySQLの基本的な知識が必要になってくるWordPress開発講座を学習する前に,この講座を学習することで,WordPress開発の内容が更に理解しやすくなります。
まとめ
今回「Udemy」の特徴やメリット・デメリットを解説してきましたが,デメリットで上げた項目は実際に対策する事によってほとんどがカバーできるものです。
自分に合った教材を選択すればかなり特化した内容の濃い学習をすることが可能です。
特に独学でプログラミング学習をしている人にはおすすめです。
今回は以上になります。
それではまた!