WordPress

WordPressプラグイン「AddQuicktag」の設定と使い方【閲覧できないエラーの対処法を解説】

「WordPressプラグイン「AddQuicktag」の設定と使い方【閲覧できないエラーの対処法を解説】」のアイキャッチに設定したWordPress画像
ブログで記事を編集する際に,ボタンをクリックするだけで装飾ができると,記事を書くスピードが格段に上がって,作業の効率を上げることができます。
ヒロシ

今回は,あらかじめ設定したボタンをクリックするだけで,リストやボックス,マーカー,ショートコードなどの記事の装飾が簡単にできるプラグイン「AddQuicktag」の設定と使い方を解説していきます。

また,エラーによって設定ができない場合の解決策も紹介しています。

この記事はこんな方におすすめ

  • AddQuicktagの設定と使い方が知りたい
  • 「閲覧できません」と表示されて設定ができないエラーを解決したい
  • 記事を書くスピードを格段に上げたいと思っている

この記事を見てもらうことで,上に書いてあるようなことが実現できるようになります。

また,今回は,テーマ「AFFINGER5」での記事装飾を使った解説になります。

参考

当ブログでも使用しているテーマ「WING(AFFINGER5)」は,SEOに強く収益が発生しやすいと評価されていて,稼ぐことに特化した人気のあるWordPress有料テーマです。

WING(AFFINGER5)の導入とインストールの方法については,

WING(AFFINGER5)【メリットとデメリットは?】購入とインストールの手順

で紹介していますので,参考にしてください。

参考
WING(AFFINGER5)【メリットとデメリットは?】購入とインストールの手順

続きを見る

「AddQuicktag」は,どのテーマを使っていても基本的な使い方は同じになりますので,他のテーマを使っている人にも参考にしていただけたら幸いです。

それでは解説していきます。

AddQuicktagの導入

AddQuicktagはプラグインの新規追加画面でインストールします。

  1. プラグイン
  2. 新規追加をクリック

「今すぐインストール」をクリックします。

「有効化」をクリックします。

AddQuicktagの設定方法

AddQuicktagの設定は,プラグインの設定画面で行います。

プラグインのページでAddQuicktagの「設定」をクリックします。

「クイックタグの追加と削除」が表示されていますので,この項目で設定したボタンを記事編集の画面で使えるようになります。

その他,設定できる項目はありますが,基本的に,この「クイックタグの追加と削除」の設定でOKです。

ここで設定することはおもに,

  • ボタンの名前
  • 開始タグ・終了タグ
  • ボタンを表示させるページにチェック

です。

ここで設定したボタンを,編集画面で簡単に使えるようになります。

開始タグ・終了タグの調べ方

AddQuicktagを設定する場合,開始タグと終了タグを入力する必要があります。

開始タグと終了タグは,記事の編集画面で確認することができます。

ここでは例として,アフィンガー5の記事装飾「黃マーカー」の開始タグと終了タグを確認する方法で解説します。

  1. 編集画面にテキストを入力してテキストを選択した状態で(ここでは黃マーカー)
  2. 「スタイル」をクリック
  3. 「マーカー」を選択
  4. 「黃マーカー」をクリック

「テキスト」をクリックしてテキストエディターにします。

編集画面に上のようなコードが表示されています。

  • <span class="ymarker">が開始タグ
  • </span> が終了タグ

になります。

この開始タグと終了タグをAddQuicktagの設定画面で入力します。

  • ボタンの名前(ここでは黃マーカー)
  • 開始タグを入力(ここでは「<span class="ymarker">」)
  • 終了タグを入力(ここでは「</span>」)
  • ボタンを表示させるページにチェック(ここでは全てにチェックを入れている)

「変更を保存」をクリックします。

ボタンを追加する場合は,続けて同じように入力していきます。

  • ボタンの名前(ここでは黃マーカー (細))
  • 開始タグを入力(ここでは「<span class="ymarker-s">」)
  • 終了タグを入力(ここでは「</span>」)
  • ボタンを表示させるページにチェック(ここでは全てにチェックを入れている)

次の例として,「マイボックス」の「参考」の開始タグと終了タグを確認する方法です。

アフィンガー5のマイボックスの使い方やカスタマイズについては,

アフィンガー5でマイボックスの使い方・カスタマイズ方法

で詳しく解説していますので,参考にしてください。

  1. 「タグ」をクリック
  2. 「ボックスデザイン」を選択
  3. 「マイボックス」を選択
  4. 「参考」をクリック

マイボックスのコードが表示されますので,好みのデザインに変更します。

変更した箇所

  • 見出しの色(ここでは#000083)
  • 枠の色(ここでは#000083)
  • 背景色(ここでは#f2f3f2)
  • 枠の太さ(ここでは2)

デザインを変更した開始タグと終了タグをコピーしておきます。

デザインを変更した開始タグと終了タグをAddQuicktagの開始タグと終了タグに入力します。

  • ボタンの名前(ここでは「マイボックス (参考)」)
  • 開始タグを入力(ここでは「変更したマイボックス (参考)の開始タグ」)
  • 終了タグを入力(ここでは「変更したマイボックス (参考)の終了タグ」)
  • ボタンを表示させるページにチェック(ここでは全てにチェックを入れている)

「変更を保存」をクリックします。

閲覧できません (Forbidden Access)というエラーで設定できない時の対処法

AddQuicktagの設定画面で,「変更を保存」をクリックすると「閲覧できません (Forbidden Access)」というページに変わって,設定ができないケースがあります。

これは,レンタルサーバーのセキュリティの関係上で起こっている事です。

レンタルサーバーにログインしてサイト管理ページで,今回のIPアドレスを除外することで,この問題が解決できます。

ここでは,「ConoHa WING」のレンタルサーバーを例に,解説します。

ログイン後,「サイト管理」をクリックします。

「サイトセキュリティ」をクリックします。

「WAF」をクリックします。

対象のIPアドレスが表示されていますので,「除外」をクリックします。

「はい」をクリックします。

これでAddQuicktagの設定が保存できるはずです。

AddQuicktagの使い方

AddQuicktagで設定したボタンを記事の編集画面で使う方法を解説します。

ここでは,

  • 黃マーカー
  • 黃マーカー (細)
  • 赤マーカー
  • 赤マーカー (細)
  • 青マーカー
  • 青マーカー (細)
  • マイボックス (参考)

というテキストを作成しています。

  1. テキストを選択(ここでは黃マーカー)
  2. 「Quicktags」をクリック
  3. AddQuicktagで設定したタグをクリック(ここでは黃マーカー)

プレビューで確認すると,装飾が反映されています。

同じように,すべてのテキストに,

  1. テキストを選択「Quicktags」をクリック
  2. AddQuicktagで設定したタグをクリック

確認すると,AddQuicktagで設定したボタンでの装飾が反映されています。

まとめ

「WordPressプラグイン「AddQuicktag」の設定と使い方【閲覧できないエラーの対処法を解説】」のまとめ用のアイキャッチに設定したWordPress画像

このように,よく使う装飾をAddQuicktagのボタンに設定しておくことで,ボタンをクリックするだけで簡単に記事の装飾ができるようになって,記事を書くスピードが格段に早くなるのでおすすめです。
ヒロシ

参考

また,WordPressでおすすめのプラグインについては,

WordPressおすすめのプラグインまとめ【最適なものを厳選】

で詳しく解説していますので,参考にしてください。

参考
WordPressおすすめのプラグインまとめ【最適なものを厳選】

続きを見る

今回は以上になります。

それではまた!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ヒロシ

ヒロシです。
現在は会社員としてエンジニアの業務を行っています。
担当業務は主に、WordPressサイト開発、改修です。
ブログやプログラミング学習で役に立つ情報を発信しています。

-WordPress

Copyright © ヒロシブログ 2020